2013年09月30日
合同誕生祭 in 揖斐高原キャンプ
ど~も、さうす父ちゃんです
連日、秋って感じですね・・・・日中の
は痛い時もありますが・・・・
始めて、まともに見た朝ドラの『あまちゃん』が最終回で
さびしく思い、たそがれている秋です・・・・・・・・秋とアキ・・・・・・・?
さて、9月21日~22日にかねてから計画していた
合同誕生会で揖斐高原キャンプ場へ出陣してきました 4家族(大人8名 子供7名)
9月・10月に誕生日の人・・・・・8名 家族ぐるみで去年からやっています
今年は、我が家の提案でキャンプ場で開催案が採用され実施する運びとなりました
しかし・・・・我が家以外はテント泊回数が少ないため不安ありとのことで、
コテージ有のキャンプ場に厳選&低価格&子供達が楽しめる&寝具付き&2時間圏内&・・・・・
総合的な結果、揖斐高原キャンプ場へGO
3連休の初日であり高速渋滞中・・・・・一宮付近 8km=40分

山が笑っちゃうくらい削られています

高速を降り1時間半で揖斐川町に入りました・・・・だいたい

テントサイトのinは12時 コテージinは15時 到着時刻12時
管理人さんからコテージもinしていいよと嬉しいお言葉
テントサイトでピルツを設営し、コテージの窓全開にし空気の入れ替え
先に着いていた我が家・K家・T家で場内探検・・・・お父さんたちはもう一杯やってます


水かなり冷たい・・・・・子供には関係無しさすが
岩ごろごろ・親ひやひや・・・・子供負傷者なし・親数名負傷者あり




天気も良く
緑に癒され
ほんわかしてました
宴会の準備開始

今日は、合同誕生祭!
お母さんたちがこの日のために色々準備してくれました・・・・父ちゃんたちは?

まずは、子供たちの腹を満たすため、ウインナー焼き焼き

トルティーヤ焼き焼き・・・

今回のメインの1つ・・・・・・・鶏の丸焼き 10インチのダッチでギリギリ

これだけ集まると大騒ぎ

2つ目のメイン国産牛ステーキ・・・・1枚を大人8人で
激うま、うまい肉は油もうまい!でもたくさんはいらないかも・・・・年齢的に

3つ目のメイン厚切りベーコンそのまま焼き
肉屋さんにカットしないでとお願いし購入
これがまたうまい

丸焼き完成


野菜もとろとろでダッチの力を再認識
子供たちも満足そうです

日も暮れ楽しみのケーキ作り・・・スポンジは市販のものに
クリームを塗り缶詰の果物を好きなように載せる 1家族1個

大人は、まったり焚火中

今回は、ピルツに一人で泊まりました 初ソロ?

2日目、朝から火遊び

昨晩あまった食材を使い朝から焼きそば

コンソメスープ

ホットサンド


朝から・・・・・焼きマシュマロ

今日もいい天気です

帰りに道の駅に隣接している藤橋の湯へ
r
1日風呂に入らず、風呂に入りたいなぁ~と思った時(体がかゆくなるくらい)に入る
昼間っからの、温泉は何ともいえない至福のときです・・・・個人的見解

藤橋の湯・・・大きく、施設も清潔で◎
充実した2日間でした
K家・T家・A家のみなさん来年もよろしくお願いしま~す

来年もキャンプかな? (笑)
連日、秋って感じですね・・・・日中の

始めて、まともに見た朝ドラの『あまちゃん』が最終回で
さびしく思い、たそがれている秋です・・・・・・・・秋とアキ・・・・・・・?
さて、9月21日~22日にかねてから計画していた
合同誕生会で揖斐高原キャンプ場へ出陣してきました 4家族(大人8名 子供7名)
9月・10月に誕生日の人・・・・・8名 家族ぐるみで去年からやっています
今年は、我が家の提案でキャンプ場で開催案が採用され実施する運びとなりました
しかし・・・・我が家以外はテント泊回数が少ないため不安ありとのことで、
コテージ有のキャンプ場に厳選&低価格&子供達が楽しめる&寝具付き&2時間圏内&・・・・・
総合的な結果、揖斐高原キャンプ場へGO

3連休の初日であり高速渋滞中・・・・・一宮付近 8km=40分

山が笑っちゃうくらい削られています


高速を降り1時間半で揖斐川町に入りました・・・・だいたい

テントサイトのinは12時 コテージinは15時 到着時刻12時
管理人さんからコテージもinしていいよと嬉しいお言葉

テントサイトでピルツを設営し、コテージの窓全開にし空気の入れ替え
先に着いていた我が家・K家・T家で場内探検・・・・お父さんたちはもう一杯やってます



水かなり冷たい・・・・・子供には関係無しさすが
岩ごろごろ・親ひやひや・・・・子供負傷者なし・親数名負傷者あり




天気も良く


宴会の準備開始


今日は、合同誕生祭!
お母さんたちがこの日のために色々準備してくれました・・・・父ちゃんたちは?

まずは、子供たちの腹を満たすため、ウインナー焼き焼き

トルティーヤ焼き焼き・・・

今回のメインの1つ・・・・・・・鶏の丸焼き 10インチのダッチでギリギリ


これだけ集まると大騒ぎ


2つ目のメイン国産牛ステーキ・・・・1枚を大人8人で

激うま、うまい肉は油もうまい!でもたくさんはいらないかも・・・・年齢的に


3つ目のメイン厚切りベーコンそのまま焼き
肉屋さんにカットしないでとお願いし購入



丸焼き完成



野菜もとろとろでダッチの力を再認識
子供たちも満足そうです

日も暮れ楽しみのケーキ作り・・・スポンジは市販のものに
クリームを塗り缶詰の果物を好きなように載せる 1家族1個

大人は、まったり焚火中


今回は、ピルツに一人で泊まりました 初ソロ?

2日目、朝から火遊び


昨晩あまった食材を使い朝から焼きそば

コンソメスープ

ホットサンド


朝から・・・・・焼きマシュマロ

今日もいい天気です

帰りに道の駅に隣接している藤橋の湯へ

1日風呂に入らず、風呂に入りたいなぁ~と思った時(体がかゆくなるくらい)に入る
昼間っからの、温泉は何ともいえない至福のときです・・・・個人的見解

藤橋の湯・・・大きく、施設も清潔で◎
充実した2日間でした
K家・T家・A家のみなさん来年もよろしくお願いしま~す

来年もキャンプかな? (笑)