2013年07月31日
ママ友+子供で海目当て旅行
こんにちは
旅行の翌日はだれるさうす母ちゃんでございます
何処へ旅行か??
蒲郡の西浦温泉へ
それもママ友+子供=パパお留守番の巻でございます

こちらのバスにみんなで乗り込み

お友達のお隣で行けば1時間半の距離も平気
・・・母ちゃんはバス酔いしましたが
そうそう・・・触れたくはなかったんですが・・・当日は雨
どうやらさうす以外にも雨女はいたようで・・・パワー全開の雨女さん達
本来なら宿に行き海へ・・・だったんですが、急きょ変更
ラグーナ蒲郡へ寄ってくれました

でもね・・お金かかるのは・・・ちょっとね
とういうことで・・・

このスペースで1時間半過ごしたとさ・・・
どこかの交流館でよかったとはいわないで
買い物しても子どもたちは楽しくないでしょ
そして、今日の宿泊の宿へ

まずは温泉へ
子供用の浴衣もあったんです
おそろ・・・かわいいでしょ

そのあとは、宴会
今回は大人9人、子供11人+2歳以下のベビー?が7人だったかな?
団体で申し込んでくれたのかな?
とってもビックな会場で・・・たまげました

ママはあげ前据え膳でホクホク
子供たちは・・・舞台に上がり・・・歌うわ踊るわのハイテンション
ほっとくとエンドレスの予感
宿の特典で子供たちのくじに参加することにして宴会はお開き

(ママ達は子供を寝かしつけた後を・・・考えちゃってまする
)
商品は花火

その後は解散してお部屋へ
それからが・・・さうすには悪夢でした・・・
寝るとき・・・さうすの体がなんか熱いかも・・・と感じて・・
私はママの宴会場には行かずお部屋のリビングで同室のママとちょいと飲み
(結局みんな部屋のリビングでそれぞれ楽しんだとか)
あ、それでも飲んだの?というのは・・・
はい・・・やっぱり発熱しました。
ちょいと隔離できるとこがあったので(ふすまをしめたら!ってやつです)・・・そちらで夜を過ごし
朝には何とか熱も下がり。
朝起きたらお友達もいるし・・・テンション
朝ごはんもなんとかとれ

天気は晴れ
さうすの発熱をしったみんなは帰ろうかと言ってくれたんだけど
せっかく来たんだし・・ホテルでゆっくりしてるから行ってきて
と送り出しました

(サンシェード・タープ?は持ち寄り!両方張らせていただきました)
さうすはうらましそうではあったものの、納得していた様子

みんなはお昼前には撤収してホテルを出発
お土産屋にもよってもらい14:30には集合場所に帰ってきました
あー
楽しかった
パパなしで不安もあったママもいたんだけど、それぞれフォローしあって
さうすも帰る時間も気にせずずーとお友達といられたこと、宴会のカラオケ?など楽しさいっぱいだったよう
ただし・・・2日目は・・・楽しくなかったって
まあね
次回は・・・とみんなで話したんだけど、今回のようなホテルは・・・毎年となると金銭的にもきついものが
え、キャンプは?
パパなしでは不安と一刀両断
ソウダヨネ・・・
コテージ案もだしてみたら・・・こちらには少し反応あり
気のせい?
フフフ・・・少しずつこちら側に・・・
幹事さん、いろいろありがとう

旅行の翌日はだれるさうす母ちゃんでございます

何処へ旅行か??
蒲郡の西浦温泉へ

それもママ友+子供=パパお留守番の巻でございます


こちらのバスにみんなで乗り込み


お友達のお隣で行けば1時間半の距離も平気

・・・母ちゃんはバス酔いしましたが

そうそう・・・触れたくはなかったんですが・・・当日は雨

どうやらさうす以外にも雨女はいたようで・・・パワー全開の雨女さん達

本来なら宿に行き海へ・・・だったんですが、急きょ変更
ラグーナ蒲郡へ寄ってくれました


でもね・・お金かかるのは・・・ちょっとね

とういうことで・・・

このスペースで1時間半過ごしたとさ・・・

どこかの交流館でよかったとはいわないで

買い物しても子どもたちは楽しくないでしょ

そして、今日の宿泊の宿へ


まずは温泉へ


おそろ・・・かわいいでしょ


そのあとは、宴会

今回は大人9人、子供11人+2歳以下のベビー?が7人だったかな?
団体で申し込んでくれたのかな?
とってもビックな会場で・・・たまげました


ママはあげ前据え膳でホクホク

子供たちは・・・舞台に上がり・・・歌うわ踊るわのハイテンション

ほっとくとエンドレスの予感

宿の特典で子供たちのくじに参加することにして宴会はお開き


(ママ達は子供を寝かしつけた後を・・・考えちゃってまする

商品は花火


その後は解散してお部屋へ

それからが・・・さうすには悪夢でした・・・

寝るとき・・・さうすの体がなんか熱いかも・・・と感じて・・
私はママの宴会場には行かずお部屋のリビングで同室のママとちょいと飲み

(結局みんな部屋のリビングでそれぞれ楽しんだとか)
あ、それでも飲んだの?というのは・・・

はい・・・やっぱり発熱しました。
ちょいと隔離できるとこがあったので(ふすまをしめたら!ってやつです)・・・そちらで夜を過ごし

朝には何とか熱も下がり。
朝起きたらお友達もいるし・・・テンション

朝ごはんもなんとかとれ


天気は晴れ

せっかく来たんだし・・ホテルでゆっくりしてるから行ってきて



(サンシェード・タープ?は持ち寄り!両方張らせていただきました)
さうすはうらましそうではあったものの、納得していた様子


みんなはお昼前には撤収してホテルを出発

お土産屋にもよってもらい14:30には集合場所に帰ってきました

あー


パパなしで不安もあったママもいたんだけど、それぞれフォローしあって

さうすも帰る時間も気にせずずーとお友達といられたこと、宴会のカラオケ?など楽しさいっぱいだったよう
ただし・・・2日目は・・・楽しくなかったって


次回は・・・とみんなで話したんだけど、今回のようなホテルは・・・毎年となると金銭的にもきついものが

え、キャンプは?

パパなしでは不安と一刀両断

コテージ案もだしてみたら・・・こちらには少し反応あり


フフフ・・・少しずつこちら側に・・・

幹事さん、いろいろありがとう

2013年07月29日
ユニ シェラカップ
ど~も さうす父ちゃんです。
海キャン
当日にバリカンにて頭を刈って(7年ぐらいは床屋へ行っていません)
スキッリしたのは良かったが・・・・これが失敗
日焼けで頭の皮がめくれまくっている今日この頃です
日焼けには十分注意しましょう
さて、母ちゃんがさうす家の食器事情のレポがありましたが
父ちゃんも前々からほしい物がありました
それはズバリ『シェラカップ』

・小皿に最適
・スタッキング収納
・アルミ製で衛生的(チタンはちょっと高いかな)
・シンプルなデザインで飽きない
・野営生活に似合う
・お小遣いで購入可能
・かっちょえ~
と以下ことから月に1個購入すると心に決めました

早速、庭で使いました
個人的に鉄系はユニかな・・・と思っているのでユニです
海キャン

スキッリしたのは良かったが・・・・これが失敗

日焼けで頭の皮がめくれまくっている今日この頃です

日焼けには十分注意しましょう

さて、母ちゃんがさうす家の食器事情のレポがありましたが
父ちゃんも前々からほしい物がありました
それはズバリ『シェラカップ』

・小皿に最適
・スタッキング収納
・アルミ製で衛生的(チタンはちょっと高いかな)
・シンプルなデザインで飽きない
・野営生活に似合う
・お小遣いで購入可能
・かっちょえ~
と以下ことから月に1個購入すると心に決めました


早速、庭で使いました

個人的に鉄系はユニかな・・・と思っているのでユニです
2013年07月26日
志摩オートキャンプ場②2013・7・20~21
ど~も さうす父ちゃんです。
早速ですが、志摩レポ②いってみま~す 志摩レポ①はこちらから
2日目の朝~
今日も良い天気です

はAM10:00頃で皆さん撤収準備されています
ところで今回夏キャン新兵器登場

ござのマット・・・・100均で400円らしいです
母ちゃんが言ってました
涼しくて匂いに癒されます
さうすも爆睡
今回初めて電源を使い扇風機を回しましたが・・・・
この日は、深夜の気温が意外に下がりタオルケット1枚では寒く感じました
電源いらなかったかも
朝食はガッチリ
パンにウインナー・『ぶたみそ』などを挟みサンドイッチ

&そうめん


これが、行きのスーパーで買った
南伊勢物産品のぶたみそ
おいしくいただきました
ピルツの虫対策で暫定的にネットを設置

効果は抜群 侵入者いません

まだまだ改良が必要ですな~
撤収後、お伊勢さんへ


何度来ても癒されます

きゅうり買って塩分とって・・・
お伊勢さん参りの最大の目的・・・・・赤福氷

絶妙な甘さと氷のフワフワ感がたまりませ~ん

さうすも1人で全部食べました
初の夏キャンでしたが昼は海に浸かり・夜は気温が低かったために
暑さが苦になることはありませんでした・・・・お伊勢さんが一番暑かった
志摩オートキャンプ場マナーの良い方ばかりで
22時にはあたりは静かになったいました
自分はすでに寝ていましたが・・・・
また、行きたいと思います~
今度は、山キャン行ってみようかな~
早速ですが、志摩レポ②いってみま~す 志摩レポ①はこちらから
2日目の朝~



ところで今回夏キャン新兵器登場


ござのマット・・・・100均で400円らしいです



さうすも爆睡

今回初めて電源を使い扇風機を回しましたが・・・・
この日は、深夜の気温が意外に下がりタオルケット1枚では寒く感じました

電源いらなかったかも

朝食はガッチリ


&そうめん



これが、行きのスーパーで買った
南伊勢物産品のぶたみそ
おいしくいただきました

ピルツの虫対策で暫定的にネットを設置


効果は抜群 侵入者いません


まだまだ改良が必要ですな~

撤収後、お伊勢さんへ



何度来ても癒されます


きゅうり買って塩分とって・・・
お伊勢さん参りの最大の目的・・・・・赤福氷


絶妙な甘さと氷のフワフワ感がたまりませ~ん



さうすも1人で全部食べました

初の夏キャンでしたが昼は海に浸かり・夜は気温が低かったために
暑さが苦になることはありませんでした・・・・お伊勢さんが一番暑かった

志摩オートキャンプ場マナーの良い方ばかりで
22時にはあたりは静かになったいました

また、行きたいと思います~

今度は、山キャン行ってみようかな~

2013年07月24日
安物買い?
こんにちわ!
キャンプの後は物欲ウズウズの母ちゃんです。
今父ちゃんが志摩のレポをあげてくれてますが・・・
そんな志摩での・・・・不満(志摩ではなく自分のですよ
料理がおいしそうに見えない・・・・
味…ではなく、見た目ってとこです
何でしょう・・・あのプラの黄色や緑・・・いまいち
そこで・・・帰ってからリサイクル店にいってみると

これ680円なり
スタッキングの問題やら・・がありますが、この値段
フフフ・・・逝っちゃいました
たいした料理でなくても・・・上手に見える
おいしく感じたらいいな
そして、まだまだ他にも悩みも
腰が痛くなる私にマットかコットか?
枕も安定したものがほしいな・・・
寝具は翌日の体調を左右しますから
どうしようかなー
キャンプの後は物欲ウズウズの母ちゃんです。
今父ちゃんが志摩のレポをあげてくれてますが・・・
そんな志摩での・・・・不満(志摩ではなく自分のですよ

料理がおいしそうに見えない・・・・

味…ではなく、見た目ってとこです

何でしょう・・・あのプラの黄色や緑・・・いまいち

そこで・・・帰ってからリサイクル店にいってみると

これ680円なり

スタッキングの問題やら・・がありますが、この値段

フフフ・・・逝っちゃいました

たいした料理でなくても・・・上手に見える


そして、まだまだ他にも悩みも

腰が痛くなる私にマットかコットか?
枕も安定したものがほしいな・・・
寝具は翌日の体調を左右しますから

どうしようかなー

2013年07月23日
志摩オートキャンプ場①2013・7・20~21
ど~も、さうす父ちゃんです。
さうすが夏休みに入り
かなり浮かれている様子を羨ましく思い
母ちゃんが毎日のスケジュールに頭を悩ませている・・・・そんな 最近のさうす家です
夏休みに入ると何処の家庭もいっしょなんですかね~
今回、初夏キャンに挑むさうす家であります
夏といえば海・・・・海のキャンプ場といえば・・・・あづり浜
とのことで
今年の4月にお世話になり綺麗な海に癒せれた志摩オートキャンプ場に決定しました
出発時刻は6時30分 前日に積載をほぼ完了し出発

約1時間後・・・・四日市渋滞(想定内)

道中にこちらのお店で買い出し
南伊勢物産品買いました


10時40分ぐらいに到着 今回も小川さんの展示会がありました

ピルツ・タトンカ初コラボ

ガイドの多さハンパない
今回のサイトは炊事場前のため・・・・ジャグはいりませんでした

設営後、お惣菜で昼食
てこね寿司は定番です

腹ごしらえ後は,海へGO

青い海・空

浮輪に揺られながら空を見上げると
本当に来て良かったと感じます
キャンプ最高


あづり浜綺麗で・・・・・人が少ないです(穴場)

さうすも存分に楽しみました
海から上がり晩御飯

タープ内の気温はこんな感じ

晩御飯は、簡単ジャージャーうどん
ビールは奮発
500ml

18時からのクラフトに参加
木のバッジに自分の好きな絵を描くよう
さうすは今日の海の絵を描いていました

夕暮れのキャンプ場

子供たちが楽しそうに遊んでいました
なんだかホッとするキャンプ場です

お月さんとさうす

1日目はこれに終了・・・・・・・夜の散歩時点で気持ちがいいくらいの気温でした
夜はテント内はいい感じの温度になってくれるかな
さうすが夏休みに入り

母ちゃんが毎日のスケジュールに頭を悩ませている・・・・そんな 最近のさうす家です

夏休みに入ると何処の家庭もいっしょなんですかね~

今回、初夏キャンに挑むさうす家であります

夏といえば海・・・・海のキャンプ場といえば・・・・あづり浜

今年の4月にお世話になり綺麗な海に癒せれた志摩オートキャンプ場に決定しました
出発時刻は6時30分 前日に積載をほぼ完了し出発


約1時間後・・・・四日市渋滞(想定内)

道中にこちらのお店で買い出し




10時40分ぐらいに到着 今回も小川さんの展示会がありました


ピルツ・タトンカ初コラボ


ガイドの多さハンパない

今回のサイトは炊事場前のため・・・・ジャグはいりませんでした


設営後、お惣菜で昼食



腹ごしらえ後は,海へGO


青い海・空

浮輪に揺られながら空を見上げると





あづり浜綺麗で・・・・・人が少ないです(穴場)


さうすも存分に楽しみました

海から上がり晩御飯


タープ内の気温はこんな感じ


晩御飯は、簡単ジャージャーうどん



18時からのクラフトに参加

さうすは今日の海の絵を描いていました


夕暮れのキャンプ場

子供たちが楽しそうに遊んでいました

なんだかホッとするキャンプ場です

お月さんとさうす


1日目はこれに終了・・・・・・・夜の散歩時点で気持ちがいいくらいの気温でした
夜はテント内はいい感じの温度になってくれるかな

2013年07月14日
庭でデイキャンプ
ど~も、さうす父ちゃんです。
連日、最高気温37度~36度の猛暑日
・・・一気に夏が来ました
さうす家も夏仕様になり、扇風機・エアコンがフル稼働です
エアコンにはあまり頼りたくないのですが・・・・・・・
昨日、庭で焼き焼きしました~
曇り
でしたが昼にビニールプールに水を張り・カンタンタープを引っ張り出し
庭プールの後、焼き焼き開始

カンタンタープは夏季は出っぱなしです
夏の焼き焼きは暑さとの戦いですね~
ビールがいつも以上においし~です

本日のメニューはトルティーヤ
初めて食べました

トルティーヤの生地は、市販で販売されていた冷凍の物を使っています
お好みでトッピングして、手巻き寿司感覚

巻いて
食べる これがうまい

のつまみにも最高~、トッピングがチョイスできるので
さうすにも好評でした
意外にお腹にもたまります(^o^)/
トッピングの1つで『いなばのとりそぼろとバジル』
こいつがなかなかいい仕事してくれました

イメージ的に、台湾ラーメンの『そぼろ』って感じでピリ辛
バジルの味は、さほどしません
100円でこのクオリティーは、お値打ち
他にもチキンカレーなどあり、うちには常備してあります
続いては、手羽中の甘酢かけ

ガーリックパウダーで下味を付けた手羽中を、網焼きでこんがり焼き
次に、鉄板で焼き、甘酢とあえる

完成
つまみに最高~
甘酢のたれをアレンジすると味が変化します~

詳細レシピは、ガルウィ8月号にて・・・・・
(注意)・・料理長は母ちゃんです、父ちゃんは焼き専任です
最後のおいし~のは、マシュマロ

賞味期限がギリギリだったので、早めに消化
うちの賞味期限は、母ちゃんが決めます
さうすも大好きです

そんな1日でした。
来週は海キャン予定、久々のキャンプとても楽しみです
と同時に暑さが怖いです
色々対策考えなくっちゃ・・・・・・。
連日、最高気温37度~36度の猛暑日


さうす家も夏仕様になり、扇風機・エアコンがフル稼働です
エアコンにはあまり頼りたくないのですが・・・・・・・

昨日、庭で焼き焼きしました~
曇り

庭プールの後、焼き焼き開始


カンタンタープは夏季は出っぱなしです

夏の焼き焼きは暑さとの戦いですね~

ビールがいつも以上においし~です


本日のメニューはトルティーヤ



トルティーヤの生地は、市販で販売されていた冷凍の物を使っています

お好みでトッピングして、手巻き寿司感覚


巻いて




さうすにも好評でした

トッピングの1つで『いなばのとりそぼろとバジル』
こいつがなかなかいい仕事してくれました


イメージ的に、台湾ラーメンの『そぼろ』って感じでピリ辛

100円でこのクオリティーは、お値打ち

他にもチキンカレーなどあり、うちには常備してあります
続いては、手羽中の甘酢かけ


ガーリックパウダーで下味を付けた手羽中を、網焼きでこんがり焼き

次に、鉄板で焼き、甘酢とあえる

完成



詳細レシピは、ガルウィ8月号にて・・・・・
(注意)・・料理長は母ちゃんです、父ちゃんは焼き専任です
最後のおいし~のは、マシュマロ

賞味期限がギリギリだったので、早めに消化
うちの賞味期限は、母ちゃんが決めます

さうすも大好きです


そんな1日でした。
来週は海キャン予定、久々のキャンプとても楽しみです

と同時に暑さが怖いです

2013年07月09日
揖斐高原貝月リゾートキャンプ場 偵察

夏キャン

日中のテント内ってやばいですよね~


なんせ、さうす家、初の夏キャンですから

9月にさうすの友達家族と合同で、誕生日会キャンプを計画しています

その中の候補の揖斐高原キャンプ場へ偵察へ行ってきました。
高速を使い所要時間、約2時間~2時間30分
途中で買い物したりで正確な時間がわかりませんでした


揖斐高原貝月リゾートに到着


受付の横はレンタル用品


9月のキャンプでは、キャンプ初体験のkidsが多数参加予定のため、色々と条件があります
①コテージがある
②車で2時間圏内の場所
③なるべく低価格
④寝具がある
⑤kids達が楽しめる
まずは、コテージを見学させてもらいました


コテージ・・・1棟=9.800円 GW・お盆・冬季期間変動有り
キッチン・トイレ・冷蔵庫 有 寝具=10組付
2家族で十分で1家族=5.000円

コテージ内はこんな感じ





冬季はスキー場

下界より若干涼しいそうです



オートキャンプエリアはこんな感じでした。10サイト有

ピルツを設営できそうなサイトは3サイトぐらいですかね~
キャンプエリアは1区画=2.100円 お値打ち

ノンアル





コテージ際の川へ


岩が多く、さうすの水遊び中はマンマークでした。



帰り道沿いにある温泉へ


露天風呂だけの温泉






無料温泉スタンド初めて見た

帰りに有名な無料オートキャンプ場を視察

この日は、雨の後だったために、川が増水


とても充実した1日でした

2013年07月06日
いざ!大阪へ
ど~も さうす父ちゃんです。
昨日は、THE 梅雨 て感じで蒸し暑かったですね
梅雨明けは、いつになるんでしょうか
暑い夏も
怖いですが・・・・・・・
先週の土曜日に弟の結婚式に出席するため、大阪に行ってきました
事故渋滞があり、3時間30分ほどで到着
到着そうそう、懇親会

大阪のお好み焼き屋を弟夫婦が予約してくれました
うまい
結婚式、当日の朝飯風景

ビジネス系のホテルでしたが、朝飯バイキング
味
品ぞろえ
さうすも大役を任されました
リハーサル風景

弟くん、花嫁さんを幸せにしてください

花嫁さん、今後ともよろしくね
さうすもプリンセスになれて Maxご機嫌

花嫁さんの親族のお姉ちゃんとも仲良く遊んでもらいました
結婚式後、2次会 ホテル近所の居酒屋

値段・味 ◎ しかし、昼から
飲みっぱなし
3次会は部屋で


翌日、海遊館へ

ジンベイザメの子供が生まれたらしく・・・人が多い
さうすも楽しめた様子、エイと
なぜかエイ・・・・・・・

暑い日の水族館・・最高
(エアコン効いてます
)
じぃじぃ・ばぁばぁとまた思い出ができました
昨日は、THE 梅雨 て感じで蒸し暑かったですね

梅雨明けは、いつになるんでしょうか

暑い夏も

先週の土曜日に弟の結婚式に出席するため、大阪に行ってきました

事故渋滞があり、3時間30分ほどで到着
到着そうそう、懇親会


大阪のお好み焼き屋を弟夫婦が予約してくれました


結婚式、当日の朝飯風景


ビジネス系のホテルでしたが、朝飯バイキング



さうすも大役を任されました



弟くん、花嫁さんを幸せにしてください


花嫁さん、今後ともよろしくね

さうすもプリンセスになれて Maxご機嫌


花嫁さんの親族のお姉ちゃんとも仲良く遊んでもらいました

結婚式後、2次会 ホテル近所の居酒屋


値段・味 ◎ しかし、昼から





翌日、海遊館へ


ジンベイザメの子供が生まれたらしく・・・人が多い

さうすも楽しめた様子、エイと


暑い日の水族館・・最高


じぃじぃ・ばぁばぁとまた思い出ができました

