2013年05月17日
マキノ高原キャンプ場 第1弾
ど~も さうす父ちゃんです。
愛知県は好天が続いていて
、暖かい・・いやいや、暑いくらいですね。
これからのキャンプは、暑さ対策・虫対策が必要ですね
さうす家初の夏キャンプですから
今回のレポは、4月の出撃・第1弾『マキノ高原キャンプ場』です。
4月4日~6日に出撃しました。本当は、4月5日~7日の予定でしたが7日に
爆弾低気圧

が接近し全国的に大荒れになる予報だっだため、
予定を早めました。これが正解
高速道路を使い所要時間は約2時間で到着しました。
昔、釣りをしていた時には、頻繁に琵琶湖(特に湖北)へ行っていたので、懐かしく感じました。
琵琶湖周辺にも、興味のあるキャンプ場がいろいろありますので、要~チェックです。
マキノ高原キャンプ場は、冬はスキー場
夏はキャンプ
マレットゴルフ場と変身します。
そのため、高原サイトはゲレンデのため、傾斜がありました。
さうす家は、温泉施設(温泉さらさ)に近い林間サイトを選択しました。
こちらが管理事務所です。

←料金表はこんな感じ。
今回は、初の連泊キャンプでした。
連泊はゆ~くり・の~びり、できますね。昼から
は飲めるし!!
木の間をすり抜けて行き、好きな場所に設営できる・フリーサイトです
結構、道路は凹凸があり、車高の低い車は大変です。

さうす家ともう一つの家族だけしか、いなかったので設営場所選びたい放題でした。

選択肢がありすぎると、意外と時間がかかります
サイト選びの重要ポインの1つ、ロケーションで川辺に決定しました。

設営開始、今回は新アイテムでペグをスノーピーク
ソリッドステーク20に新調しました。
ここのサイトは、小石がゴロゴロありましたが、そんなこと
お構いなしに刺さっていきます。いい仕事しますなぁ~。
おっと、もうこんな時間です。今日は、母ちゃんとさうすが旅から帰ってきます。
迎えに行く時間が迫ってきました。
今回はここまでで、第2弾に続きます。・・・・・・旅のお土産楽しみだなぁ~
愛知県は好天が続いていて

これからのキャンプは、暑さ対策・虫対策が必要ですね


今回のレポは、4月の出撃・第1弾『マキノ高原キャンプ場』です。
4月4日~6日に出撃しました。本当は、4月5日~7日の予定でしたが7日に
爆弾低気圧



予定を早めました。これが正解

高速道路を使い所要時間は約2時間で到着しました。

昔、釣りをしていた時には、頻繁に琵琶湖(特に湖北)へ行っていたので、懐かしく感じました。
琵琶湖周辺にも、興味のあるキャンプ場がいろいろありますので、要~チェックです。

マキノ高原キャンプ場は、冬はスキー場


そのため、高原サイトはゲレンデのため、傾斜がありました。
さうす家は、温泉施設(温泉さらさ)に近い林間サイトを選択しました。
こちらが管理事務所です。


今回は、初の連泊キャンプでした。
連泊はゆ~くり・の~びり、できますね。昼から

木の間をすり抜けて行き、好きな場所に設営できる・フリーサイトです
結構、道路は凹凸があり、車高の低い車は大変です。


さうす家ともう一つの家族だけしか、いなかったので設営場所選びたい放題でした。


選択肢がありすぎると、意外と時間がかかります

サイト選びの重要ポインの1つ、ロケーションで川辺に決定しました。



ソリッドステーク20に新調しました。

ここのサイトは、小石がゴロゴロありましたが、そんなこと
お構いなしに刺さっていきます。いい仕事しますなぁ~。

おっと、もうこんな時間です。今日は、母ちゃんとさうすが旅から帰ってきます。
迎えに行く時間が迫ってきました。

今回はここまでで、第2弾に続きます。・・・・・・旅のお土産楽しみだなぁ~

Posted by さうす家 at 16:34│Comments(0)
│マキノ高原キャンプ場
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。