2013年06月08日
マキノ高原キャンプ場 第2弾
ど~も さうす父ちゃんです。
なかなか、雨が降らないですね~~
本当に梅雨?て思ってしまいます。
長く間が空いてしまった。過去のマキノ高原キャンプのレポをします
第1弾はこちらから
設営中、さうすは一人何やら楽しく遊んでいます。

設営完了!

今回は、初めてリビングタープとテントを連結しないで設営しました。

何故そうしたか・・・・・・・・。
①フリーサイトでキャンパー少なし
②
はまだ降りそうにない
③父ちゃんが目覚めるのが早く、さうすと母ちゃんが迷惑している
ここのキャンプ場のロケーションも最高です

テント内は、こんな感じ

シュラフのランク付けをすると・・・・
1位 母ちゃん (右側)
モンベルの3000m級の山でも対応可能 自分のお小遣いで買っていまいた。
2位 さうす (正面)
コールマンの子供用対応気温ー4度
3位 父ちゃん (左側)
オークション購入対応気温ー8度 しかし、さうすのよりペラペラ
晩御飯は定番の鍋

夜は、焚火でまったり

の後は、赤霧で乾杯!と夜食のラーメン


翌日も良く
川遊び

を川で冷やしキンキンに

そういえば、さうす家が、マキノ高原のブログに映っていました。 こちらから
マキノ高原の帰りに寄り道し
、東海圏内にはない、京都のWILD 1へ行き
ラーメン食べて帰ってきました
。京都観光いっさい無し(笑)

WILD 1の戦利品です。スマイルカップ
なかなか、雨が降らないですね~~

長く間が空いてしまった。過去のマキノ高原キャンプのレポをします

第1弾はこちらから
設営中、さうすは一人何やら楽しく遊んでいます。


設営完了!

今回は、初めてリビングタープとテントを連結しないで設営しました。


何故そうしたか・・・・・・・・。
①フリーサイトでキャンパー少なし

②

③父ちゃんが目覚めるのが早く、さうすと母ちゃんが迷惑している

ここのキャンプ場のロケーションも最高です


テント内は、こんな感じ

シュラフのランク付けをすると・・・・
1位 母ちゃん (右側)
モンベルの3000m級の山でも対応可能 自分のお小遣いで買っていまいた。

2位 さうす (正面)
コールマンの子供用対応気温ー4度

3位 父ちゃん (左側)
オークション購入対応気温ー8度 しかし、さうすのよりペラペラ

晩御飯は定番の鍋


夜は、焚火でまったり






翌日も良く






そういえば、さうす家が、マキノ高原のブログに映っていました。 こちらから
マキノ高原の帰りに寄り道し

ラーメン食べて帰ってきました


WILD 1の戦利品です。スマイルカップ

Posted by さうす家 at 07:14│Comments(0)
│マキノ高原キャンプ場