2013年06月09日
タトンカ タープ TATONKA TARP 2 TC 初張り
ど~も さうす父ちゃんです。
昨日は、実家で若夫婦を含めて、宴会を開催していました
。帰りの
は爆睡
ご馳走様でした。楽しかったです(^o^)/ 今度は、結婚式の日に会いましょう
それでは、今週に黒猫さん
が運んできたアレのレポを開始しま~す
これからの暑い時期、
ヘキサタープを見るたび『ええなぁ~・かっこええなぁ~』と思っていました。
そこで色々な情報を入手し検討したところ・・・・・
『TATONKA TARP 2 TC』 買っちゃいました

2TCに決定した理由
①許容範囲の値段(父ちゃんと母ちゃんで半分ずつ)
②家族3人では、妥当な広さ
③コットン+ポリのため、焚火も使用可(自己責任)
④軽量で持ち運びグー
⑤ピルツ君にも合いそう!
昨日の午前中に初張りしてきました!いつもの河原の公園で

ポールは付属していないため、コールマンの180cmを代わりに使いました。
初のヘキサタープ設営開始


設営完了!かなり苦戦しました、そのため
なし まだまだ、修行が必要です

母ちゃんの感想は『思っていたより狭い感じがする』
影は十分ですが・・・ポールがある分、使用範囲が狭いですね~。



バージョンⅡ この立て方だと使用範囲はしっかりあり
視界も広いです

ロープもタープ専用を購入しないと・・・・・テント用だとチト短いです。

とてもいい天気でした

そこへ、突然団体さんがやってきて、何やら木の実を採り始めました。
母ちゃんが訪ねたところ・・・・。

桑の実を採っていました。ジャムなどにするそうです。

母ちゃんとさうすは、桑の実採りに参戦です。

父ちゃんはバージョンⅢ(ポール2本)に挑戦

このバージョンもいいですが・・屋根の傾斜がちょっときついでねぇ~

タトンカ タープは色々な形のバージョンが、楽しめることができるから
サイトの条件によって変更可能なところも魅力的ですね!
だだし、区画サイトでのピルツとタープの2つ張りは、きついかも・・・・
これからは、フリーサイトを中心にキャンプ場選びをしていきま~す。
昨日は、実家で若夫婦を含めて、宴会を開催していました



ご馳走様でした。楽しかったです(^o^)/ 今度は、結婚式の日に会いましょう

それでは、今週に黒猫さん


これからの暑い時期、

そこで色々な情報を入手し検討したところ・・・・・
『TATONKA TARP 2 TC』 買っちゃいました


2TCに決定した理由

①許容範囲の値段(父ちゃんと母ちゃんで半分ずつ)
②家族3人では、妥当な広さ
③コットン+ポリのため、焚火も使用可(自己責任)
④軽量で持ち運びグー

⑤ピルツ君にも合いそう!
昨日の午前中に初張りしてきました!いつもの河原の公園で


ポールは付属していないため、コールマンの180cmを代わりに使いました。
初のヘキサタープ設営開始



設営完了!かなり苦戦しました、そのため



母ちゃんの感想は『思っていたより狭い感じがする』

影は十分ですが・・・ポールがある分、使用範囲が狭いですね~。



バージョンⅡ この立て方だと使用範囲はしっかりあり


ロープもタープ専用を購入しないと・・・・・テント用だとチト短いです。

とてもいい天気でした


そこへ、突然団体さんがやってきて、何やら木の実を採り始めました。

母ちゃんが訪ねたところ・・・・。

桑の実を採っていました。ジャムなどにするそうです。

母ちゃんとさうすは、桑の実採りに参戦です。

父ちゃんはバージョンⅢ(ポール2本)に挑戦


このバージョンもいいですが・・屋根の傾斜がちょっときついでねぇ~

タトンカ タープは色々な形のバージョンが、楽しめることができるから
サイトの条件によって変更可能なところも魅力的ですね!
だだし、区画サイトでのピルツとタープの2つ張りは、きついかも・・・・

これからは、フリーサイトを中心にキャンプ場選びをしていきま~す。
Posted by さうす家 at 17:39│Comments(8)
│タープ
この記事へのコメント
こんにちは( ´ ▽ ` )ノ
2TC、意外と狭いですよね〜wwW
ポールは150から180ぐらいまでだと、
個人的には思っています(^^;;
先週の桃太郎キャンプで張りましたが、
大人6人はきつかったですw
ウチもやはりソロ、ファミ用ですねw
2TC、意外と狭いですよね〜wwW
ポールは150から180ぐらいまでだと、
個人的には思っています(^^;;
先週の桃太郎キャンプで張りましたが、
大人6人はきつかったですw
ウチもやはりソロ、ファミ用ですねw
Posted by グリッチ at 2013年06月09日 18:04
グリッチさん こんばんは!
2TCは最低大人4人ぐらいがいい具合ですかね~
これから、初ヘキサを試行錯誤していきたいと思いま~す(笑)
2TCは最低大人4人ぐらいがいい具合ですかね~
これから、初ヘキサを試行錯誤していきたいと思いま~す(笑)
Posted by さうす家
at 2013年06月09日 19:47

我が家は170㎝をメインにしています~
といっても、多少斜めになるので、多分160㎝強ぐらいかなと思います~^^
2人~3人の我が家にはちょうど良さそうですよ^^
ガイラインの張り方が問題ですよね^^;我が家もまだまだ検討中です
といっても、多少斜めになるので、多分160㎝強ぐらいかなと思います~^^
2人~3人の我が家にはちょうど良さそうですよ^^
ガイラインの張り方が問題ですよね^^;我が家もまだまだ検討中です
Posted by みーパパ
at 2013年06月09日 20:25

みーパパさん こんばんは!
そうですね!ポールの高さやガイドラインまだまだ
考えなくては・・・・でも すごく楽しいです(^o^)/
キャンプて、改めてなんかいいですね!!
そうですね!ポールの高さやガイドラインまだまだ
考えなくては・・・・でも すごく楽しいです(^o^)/
キャンプて、改めてなんかいいですね!!
Posted by さうす家
at 2013年06月09日 20:38

僕は、メインロープは2又にしてます。
そうすると、サブロープとメインロープが
1個のペグですみますよwW
ソロテントなんかもタープに近づけれ
ますし、2又ポールで小川張りも簡単可能。
ロープは、スノーピークのレクタロープセットを
使ってます。
そうすると、サブロープとメインロープが
1個のペグですみますよwW
ソロテントなんかもタープに近づけれ
ますし、2又ポールで小川張りも簡単可能。
ロープは、スノーピークのレクタロープセットを
使ってます。
Posted by グリッチ at 2013年06月09日 22:01
こんばんは。
やはりタープでしたか。
区画サイトは張り方考えますよね〜。
以前、つぐ高原に行った時は、
ピルツの入口に対してメインポールが横向きになるよう
バージョンIIで張りました。
比較的コンパクトで正面からの視線も隠せるし、
庇と重ねられるので、まとまりありました。
自分も色々試してみるつもりです。
やはりタープでしたか。
区画サイトは張り方考えますよね〜。
以前、つぐ高原に行った時は、
ピルツの入口に対してメインポールが横向きになるよう
バージョンIIで張りました。
比較的コンパクトで正面からの視線も隠せるし、
庇と重ねられるので、まとまりありました。
自分も色々試してみるつもりです。
Posted by だーのすけ
at 2013年06月10日 00:12

グリッチさん こんちわ!
確かに、メインロープの2又の方がペグが減らせるし、
1人で設営が可能ですよね(^^) メインロープ1本で張ったため
嫁に手伝ってもらい張りました。 今度、挑戦してみま~す!
確かに、メインロープの2又の方がペグが減らせるし、
1人で設営が可能ですよね(^^) メインロープ1本で張ったため
嫁に手伝ってもらい張りました。 今度、挑戦してみま~す!
Posted by さうす家
at 2013年06月10日 10:44

だーのすけさん こんちわ!
そうです!ヘキサでした(^o^)/ 先日のささゆりにて火が着いてしましました。
区画サイトの大きさによっては、ピルツでギリギリかなと思っているので・・・・
大きさ的にも2TCでいいかなぁ~と・・買っちゃいました(笑)
みなさんの張り方バージョン参考にさせていただきます。
そうです!ヘキサでした(^o^)/ 先日のささゆりにて火が着いてしましました。
区画サイトの大きさによっては、ピルツでギリギリかなと思っているので・・・・
大きさ的にも2TCでいいかなぁ~と・・買っちゃいました(笑)
みなさんの張り方バージョン参考にさせていただきます。
Posted by さうす家
at 2013年06月10日 10:53
