ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年08月08日

インフレータブルマット

こんにちわパー

夏休み・・・なぜかいつも忙しいさうす母ちゃんですパンチ

ちょいと前に「ほしいもの」と公言してましたコット・・・

ブロガーさんにアドバイス頂いたり・・・している間に・・・夏…真夏汗
そして8月はたぶんキャンプできないんではないか??


ということになり、今から買うなら秋冬に向けての方がいいのでは??


そして・・・迷いに迷い

お得感に負けて・・・


ナチュラムで2つセットでお買い上げ~チョキ
父ちゃんとは1個買って様子見ようって話していたんですが・・・

さうすにとられるガーンほぼ200%間違いない汗

なら・・・お買い得だしって逝っちゃいましたシーッ


Hilander のインフレータブルキャピングマット



そんなにさっさとは膨らまないんですよね・・・ガーン
早く寝てみたいさうすに催促を受けて・・・バルブをあけて10分後に10回ほど口で空気インウワーン
(これは1回目だったから膨らまなかっただけでしたテヘッ
二回目は10分+5回の空気インで十分です)



その絵では全くわかりませんが、183×53×3(厚さ)・・収納時は27×17
我が家には長さが余りまくりますテヘッ

実際に膨らんでるとこは181×51×3ってとこです。

横幅が・・・狭いかな汗まあ・・・私はあんまり動かにタイプなんでいいですが(シュラフに入ったらなおさら)
さうすははみ出ること間違いなしでしょうガーン

もし・・父ちゃんに買うなら・・・もう少し幅のあるのを見つけたほうがいいかなパー
(あ・・・ポッチっとやってからこの時点まで父ちゃんに伝えてませんでしたシーッ・・・)


さあ。出番はいつ??



  


Posted by さうす家 at 19:20Comments(0)マット

2013年07月31日

ママ友+子供で海目当て旅行

こんにちはニコッ
旅行の翌日はだれるさうす母ちゃんでございますシーッ

何処へ旅行か??

蒲郡の西浦温泉へハート

それもママ友+子供=パパお留守番の巻でございますおうち



こちらのバスにみんなで乗り込み車




お友達のお隣で行けば1時間半の距離も平気キラキラ
・・・母ちゃんはバス酔いしましたがガーン

そうそう・・・触れたくはなかったんですが・・・当日は雨雨
どうやらさうす以外にも雨女はいたようで・・・パワー全開の雨女さん達タラ~

本来なら宿に行き海へ・・・だったんですが、急きょ変更
ラグーナ蒲郡へ寄ってくれましたチョキ


でもね・・お金かかるのは・・・ちょっとねガーン
とういうことで・・・



このスペースで1時間半過ごしたとさ・・・汗
どこかの交流館でよかったとはいわないでシーッ
買い物しても子どもたちは楽しくないでしょテヘッ

そして、今日の宿泊の宿へ車

まずは温泉へアップ子供用の浴衣もあったんですチョキ
おそろ・・・かわいいでしょハート



そのあとは、宴会アップ
今回は大人9人、子供11人+2歳以下のベビー?が7人だったかな?
団体で申し込んでくれたのかな?
とってもビックな会場で・・・たまげましたビックリ




ママはあげ前据え膳でホクホクドキッ

子供たちは・・・舞台に上がり・・・歌うわ踊るわのハイテンションアップ
ほっとくとエンドレスの予感汗

宿の特典で子供たちのくじに参加することにして宴会はお開きパー

(ママ達は子供を寝かしつけた後を・・・考えちゃってまするテヘッ

商品は花火クラッカー

その後は解散してお部屋へダッシュ


それからが・・・さうすには悪夢でした・・・ガーン

寝るとき・・・さうすの体がなんか熱いかも・・・と感じて・・
私はママの宴会場には行かずお部屋のリビングで同室のママとちょいと飲みビール
(結局みんな部屋のリビングでそれぞれ楽しんだとか)
あ、それでも飲んだの?というのは・・・シーッ

はい・・・やっぱり発熱しました。
ちょいと隔離できるとこがあったので(ふすまをしめたら!ってやつです)・・・そちらで夜を過ごしタラ~
朝には何とか熱も下がり。

朝起きたらお友達もいるし・・・テンションアップ
朝ごはんもなんとかとれサカナ




天気は晴れ晴れさうすの発熱をしったみんなは帰ろうかと言ってくれたんだけど
せっかく来たんだし・・ホテルでゆっくりしてるから行ってきてニコニコと送り出しましたチョキ

(サンシェード・タープ?は持ち寄り!両方張らせていただきました)

さうすはうらましそうではあったものの、納得していた様子黄色い星




みんなはお昼前には撤収してホテルを出発車
お土産屋にもよってもらい14:30には集合場所に帰ってきましたキラキラ

あーハート楽しかったドキッ
パパなしで不安もあったママもいたんだけど、それぞれフォローしあって電球

さうすも帰る時間も気にせずずーとお友達といられたこと、宴会のカラオケ?など楽しさいっぱいだったよう
ただし・・・2日目は・・・楽しくなかったってガーンまあね汗

次回は・・・とみんなで話したんだけど、今回のようなホテルは・・・毎年となると金銭的にもきついものが汗

え、キャンプは?アップ
パパなしでは不安と一刀両断ガーンソウダヨネ・・・
コテージ案もだしてみたら・・・こちらには少し反応ありアップ気のせい?汗

フフフ・・・少しずつこちら側に・・・黄色い星

幹事さん、いろいろありがとうハート
  


Posted by さうす家 at 20:40Comments(0)温泉

2013年07月29日

ユニ シェラカップ

ど~も さうす父ちゃんです。

海キャン船当日にバリカンにて頭を刈って(7年ぐらいは床屋へ行っていません)
スキッリしたのは良かったが・・・・これが失敗ダウン
日焼けで頭の皮がめくれまくっている今日この頃ですガーン
日焼けには十分注意しましょうびっくり


さて、母ちゃんがさうす家の食器事情のレポがありましたが
父ちゃんも前々からほしい物がありました

それはズバリ『シェラカップ』



・小皿に最適
・スタッキング収納
・アルミ製で衛生的
(チタンはちょっと高いかな)
・シンプルなデザインで飽きない
・野営生活に似合う
・お小遣いで購入可能

かっちょえ~

と以下ことから月に1個購入すると心に決めましたびっくり


早速、庭で使いましたテヘッ

個人的に鉄系はユニかな・・・と思っているのでユニです  


Posted by さうす家 at 21:27Comments(2)小物

2013年07月26日

志摩オートキャンプ場②2013・7・20~21

ど~も さうす父ちゃんです。

早速ですが、志摩レポ②いってみま~す 志摩レポ①はこちらから

2日目の朝~晴れ 今日も良い天気です

カメラはAM10:00頃で皆さん撤収準備されています

ところで今回夏キャン新兵器登場びっくり

ござのマット・・・・100均で400円らしいですビックリ 母ちゃんが言ってました


涼しくて匂いに癒されますアップ

さうすも爆睡ZZZ…


今回初めて電源を使い扇風機を回しましたが・・・・
この日は、深夜の気温が意外に下がりタオルケット1枚では寒く感じました汗
電源いらなかったかもダウン

朝食はガッチリおにぎり パンにウインナー・『ぶたみそ』などを挟みサンドイッチ


&そうめん食事





 これが、行きのスーパーで買った

 南伊勢物産品のぶたみそ

 おいしくいただきました食事 



ピルツの虫対策で暫定的にネットを設置びっくり

効果は抜群 侵入者いませんテヘッ


まだまだ改良が必要ですな~ムカッ

撤収後、お伊勢さんへ自然




何度来ても癒されますクラッカー


 きゅうり買って塩分とって・・・



 

 
 
お伊勢さん参りの最大の目的・・・・・赤福氷ドキッ


絶妙な甘さと氷のフワフワ感がたまりませ~んニコニコ



 

  さうすも1人で全部食べましたケーキ




初の夏キャンでしたが昼は海に浸かり・夜は気温が低かったために
暑さが苦になることはありませんでした・・・・お伊勢さんが一番暑かったタラ~

志摩オートキャンプ場マナーの良い方ばかりで
22時にはあたりは静かになったいましたZZZ…自分はすでに寝ていましたが・・・・
また、行きたいと思います~びっくり


今度は、山キャン行ってみようかな~焚き火

  


Posted by さうす家 at 19:11Comments(0)志摩オートキャンプ場

2013年07月24日

安物買い?

こんにちわ!
キャンプの後は物欲ウズウズの母ちゃんです。

今父ちゃんが志摩のレポをあげてくれてますが・・・

そんな志摩での・・・・不満(志摩ではなく自分のですよタラ~

料理がおいしそうに見えない・・・・ガーン
味…ではなく、見た目ってとこです汗

何でしょう・・・あのプラの黄色や緑・・・いまいちタラ~

そこで・・・帰ってからリサイクル店にいってみると


これ680円なりニコニコ

スタッキングの問題やら・・がありますが、この値段キラキラ

フフフ・・・逝っちゃいました黄色い星


たいした料理でなくても・・・上手に見えるドキッおいしく感じたらいいなハート

そして、まだまだ他にも悩みもシーッ
腰が痛くなる私にマットかコットか?
枕も安定したものがほしいな・・・
寝具は翌日の体調を左右しますから汗

どうしようかなーテヘッ  


Posted by さうす家 at 19:02Comments(2)小物

2013年07月23日

 志摩オートキャンプ場①2013・7・20~21

ど~も、さうす父ちゃんです。


さうすが夏休みに入り船かなり浮かれている様子を羨ましく思い
母ちゃんが毎日のスケジュールに頭を悩ませている・・・・そんな 最近のさうす家ですニコニコ
夏休みに入ると何処の家庭もいっしょなんですかね~テヘッ

今回、初夏キャンに挑むさうす家でありますドームテント
夏といえば海・・・・海のキャンプ場といえば・・・・あづり浜船とのことで
今年の4月にお世話になり綺麗な海に癒せれた志摩オートキャンプ場に決定しました

出発時刻は6時30分 前日に積載をほぼ完了し出発車


約1時間後・・・・四日市渋滞(想定内)





















道中にこちらのお店で買い出しおにぎり南伊勢物産品買いましたイカの丸焼き






10時40分ぐらいに到着 今回も小川さんの展示会がありましたビックリ


ピルツ・タトンカ初コラボびっくり

ガイドの多さハンパないビックリ 

今回のサイトは炊事場前のため・・・・ジャグはいりませんでしたタラ~





















設営後、お惣菜で昼食食事てこね寿司は定番ですアップ


腹ごしらえ後は,海へGOびっくり

青い海・空

浮輪に揺られながら空を見上げると晴れ本当に来て良かったと感じますニコニコキャンプ最高びっくり



あづり浜綺麗で・・・・・人が少ないです(穴場)テヘッ

さうすも存分に楽しみましたエギ

海から上がり晩御飯ダッチオーブン


タープ内の気温はこんな感じクラッカー


晩御飯は、簡単ジャージャーうどんおにぎりビールは奮発ビール500ml


18時からのクラフトに参加コマ 木のバッジに自分の好きな絵を描くよう
さうすは今日の海の絵を描いていました船


夕暮れのキャンプ場

子供たちが楽しそうに遊んでいましたニコニコ

なんだかホッとするキャンプ場です


お月さんとさうす電球


1日目はこれに終了・・・・・・・夜の散歩時点で気持ちがいいくらいの気温でした
夜はテント内はいい感じの温度になってくれるかなびっくり  


Posted by さうす家 at 05:45Comments(2)志摩オートキャンプ場

2013年07月14日

庭でデイキャンプ

ど~も、さうす父ちゃんです。

連日、最高気温37度~36度の猛暑日晴れ・・・一気に夏が来ました船
さうす家も夏仕様になり、扇風機・エアコンがフル稼働です
エアコンにはあまり頼りたくないのですが・・・・・・・ガーン

昨日、庭で焼き焼きしました~
曇りくもりでしたが昼にビニールプールに水を張り・カンタンタープを引っ張り出し
庭プールの後、焼き焼き開始びっくり

カンタンタープは夏季は出っぱなしですビックリ

夏の焼き焼きは暑さとの戦いですね~タラ~
ビールがいつも以上においし~ですビール


本日のメニューはトルティーヤ電球 初めて食べましたダッチオーブン

トルティーヤの生地は、市販で販売されていた冷凍の物を使っていますテヘッ

お好みでトッピングして、手巻き寿司感覚おにぎり


巻いて食事食べる これがうまいびっくり

ビールのつまみにも最高~、トッピングがチョイスできるので
さうすにも好評でしたアップ   意外にお腹にもたまります(^o^)/

トッピングの1つで『いなばのとりそぼろとバジル』
こいつがなかなかいい仕事してくれましたウワーン

イメージ的に、台湾ラーメンの『そぼろ』って感じでピリ辛テヘッバジルの味は、さほどしません
100円でこのクオリティーは、お値打ちアップ 
他にもチキンカレーなどあり、うちには常備してあります

続いては、手羽中の甘酢かけ食事

ガーリックパウダーで下味を付けた手羽中を、網焼きでこんがり焼き焚き火

次に、鉄板で焼き、甘酢とあえる


完成びっくり つまみに最高~ビール  甘酢のたれをアレンジすると味が変化します~

詳細レシピは、ガルウィ8月号にて・・・・・

(注意)・・料理長は母ちゃんです、父ちゃんは焼き専任です

最後のおいし~のは、マシュマロ

賞味期限がギリギリだったので、早めに消化
うちの賞味期限は、母ちゃんが決めますビックリ

さうすも大好きですハート


そんな1日でした。

来週は海キャン予定、久々のキャンプとても楽しみですニコニコ
と同時に暑さが怖いです汗 色々対策考えなくっちゃ・・・・・・。  


Posted by さうす家 at 05:38Comments(0)デイキャンプ

2013年07月09日

揖斐高原貝月リゾートキャンプ場 偵察

ニコニコど~も さうす父ちゃんです。
 

夏キャンドームテントの暑さ対策は、みなさんどうしているのか?
日中のテント内ってやばいですよね~汗気になる今日この頃ですシーッ
なんせ、さうす家、初の夏キャンですからびっくり

9月にさうすの友達家族と合同で、誕生日会キャンプを計画していますクラッカー
その中の候補の揖斐高原キャンプ場へ偵察へ行ってきました。


高速を使い所要時間、約2時間~2時間30分
途中で買い物したりで正確な時間がわかりませんでしたZZZ…


揖斐高原貝月リゾートに到着車

受付の横はレンタル用品










9月のキャンプでは、キャンプ初体験のkidsが多数参加予定のため、色々と条件があります

①コテージがある 
②車で2時間圏内の場所
③なるべく低価格
④寝具がある
⑤kids達が楽しめる

まずは、コテージを見学させてもらいましたおうち

コテージ・・・1棟=9.800円 GW・お盆・冬季期間変動有り
キッチン・トイレ・冷蔵庫 有  寝具=10組付
2家族で十分で1家族=5.000円ビックリ

コテージ内はこんな感じニコニコ ロフト付き、 ロフトの場所が、結構高いです











冬季はスキー場スノーボードです。標高は650mぐらいと受付の人に聞きました
下界より若干涼しいそうですニコニコ






オートキャンプエリアはこんな感じでした。10サイト有 

ピルツを設営できそうなサイトは3サイトぐらいですかね~
キャンプエリアは1区画=2.100円 お値打ちドキッ

ノンアルビールで乾杯クラッカー 結構いけましたテヘッ





            

コテージ際の川へサカナ

岩が多く、さうすの水遊び中はマンマークでした。汗

 





帰り道沿いにある温泉へ車(車で3分)

露天風呂だけの温泉ビックリ 地域密着型の清潔な施設でしたアップ3人で1.000円チョキ


無料温泉スタンド初めて見たもみじ01



帰りに有名な無料オートキャンプ場を視察


この日は、雨の後だったために、川が増水雨


とても充実した1日でしたクラッカー  


Posted by さうす家 at 11:55Comments(6)揖斐高原キャンプ場

2013年07月06日

いざ!大阪へ

ど~も さうす父ちゃんです。

昨日は、THE 梅雨 て感じで蒸し暑かったですね汗
梅雨明けは、いつになるんでしょうか雨
暑い夏も晴れ怖いですが・・・・・・・

先週の土曜日に弟の結婚式に出席するため、大阪に行ってきました車
事故渋滞があり、3時間30分ほどで到着

到着そうそう、懇親会食事

大阪のお好み焼き屋を弟夫婦が予約してくれましたビール うまいニコニコ

結婚式、当日の朝飯風景おにぎり

ビジネス系のホテルでしたが、朝飯バイキングアップ 味アップ 品ぞろえアップ

さうすも大役を任されましたドキッ   リハーサル風景カメラ


弟くん、花嫁さんを幸せにしてくださいびっくり

花嫁さん、今後ともよろしくねびっくり

さうすもプリンセスになれて Maxご機嫌ニコニコ

花嫁さんの親族のお姉ちゃんとも仲良く遊んでもらいましたハート

結婚式後、2次会 ホテル近所の居酒屋食事

値段・味 ◎ しかし、昼からビール飲みっぱなしビックリ 3次会は部屋で食事











翌日、海遊館へサカナ

ジンベイザメの子供が生まれたらしく・・・人が多いガーン

さうすも楽しめた様子、エイとカメラ   なぜかエイ・・・・・・・

暑い日の水族館・・最高びっくり  (エアコン効いてますニコニコ

じぃじぃ・ばぁばぁとまた思い出ができましたクラッカー
  


Posted by さうす家 at 06:07Comments(0)結婚式

2013年06月24日

ハチ撃退(ハチバスターズ結成)

ど~も さうす父ちゃんです。

昨日の昼ごろに、さうす家でちょっとした騒動がありましたビックリ

さうすと近所の公園まで散歩に行きあしあと帰りに家の前を通った時
庭に植えている薔薇もみじ01の枝にビニール袋が引っ掛かっているのを見つけ
ビニール袋を拾おうとした時・・・・・・

ほんの一瞬でした。何かが飛んできたと思ったときには『チク』汗
アシナガバチに手首を刺されましたガーン

薔薇の枝に巣を作っていたのですダウン


まったく気がつきませんでした・・・・・30分後には1.5倍くらいに腫れ
とりあえず、薬局に行きステロイド成分が入っている薬を進められ購入

そして、忘れてはならないものが・・・巣の撃退ですびっくり

アシナガバチバスターズを1人で結成・武器を購入爆弾


射程距離は10m・煙状で広角範囲対応型
ただし、風に弱し・・・・・・ZZZ…

長袖・長ズボンに着替え、帽子をかぶり戦闘準備完了爆弾
任務中のカメラ無し

とりあえず、無事に巣を撃退し任務完了ニコニコ

薬を塗り30分ぐらいで腫れもひき、手首も夕方には、すっかり元通りクラッカー


今回は、さうすが刺されなかったことが一番でした、小さい子が刺されたれと思うと
ぞっとします。そして、巣が小さかったことも撃退できた要因です。パンチ
大きければ業者に頼んでいたでしょう。キラキラ

夏キャンプ虫対策は万全で行きたいと思う出来事でしたシーッ
備えあれば憂いなし・・・・・楽しく夏キャンドームテント
  


Posted by さうす家 at 10:38Comments(6)アシナガバチ

2013年06月23日

祝!還暦祝い

ど~も  さうす父ちゃんです。

6月の週末は、お祝いごとクラッカーの予定が入っているため出撃予定ドームテントがない
さうす家であります・・・・・。体がウズウズしています。

昨日は、お義母さんの還暦のお祝いをみんなでやりました黄色い星
場所は、回らない寿司サカナそうそう行けません。かなり楽しみですニコニコ

さうすが単品で頼んだ寿司盛り食事

ネタ・しゃり・海苔どれも◎ドキッ

うますぎて、写真撮り忘れ・・・・・ガーン  まあ~そんなもんです汗

さしみ盛り合わせサカナ(半分食べました)


鱧とくずきり


渡り蟹とさうすが頼んだ、いくら丼


満足そうですびっくり





お祝いには、欠かせない めで鯛ニコニコ

まだまだ、たくさん料理は出てきましたがカメラ無し

〆でおまかせ寿司盛りドキッ

みんな、大満足ビール

ばぁばぁ、いつまでも元気でびっくり 2人ともこれからもよろしくクラッカー


お世話になった、『朋輩』 うまかったです食事


最後にちょいキャンプネタニコニコ

虫対策万全です・・・・・・・?。  


Posted by さうす家 at 05:59Comments(0)還暦祝い

2013年06月12日

マナスタッシュの夏キャン仕様パンツ

ど~も さうす父ちゃんです。

今週は、梅雨らしい天気になりそうな気配がしますね~雨
台風の進路も気になります。みなさん十分に気を付けましょう。

先週の日曜日(6月9日)に愛知県内では大型のショッピングモール
mozoワンダーシティーにお買いもの行きました。クラッカー

最近はここばかり行っています・・・・・何故か?
           そ・れ・は・お気に入りの店が多く入っているからですびっくり

特に、アウトドア系服を取扱している店も何店舗かあり、ドームテント
今回、マナスタッシュのパンツを買っちゃいましたニコニコ

あまり知らないブランドだったのですが、新製品と掲示してあり
デザインが気に入って悩んだあげくウワーン・・・・・お小遣いでご購入でありますシーッ


焚火焚き火をしているとき、ジャージの短パンに火の粉が降り
結構穴だらけになていたためビックリ夏用のパンツがほしかったんですよねぇ~







麻と綿がつかわれています。これからうまく着こなせればと思いま~す
ちょいと派手だったかな・・・・・・  


Posted by さうす家 at 07:50Comments(6)パンツ

2013年06月09日

タトンカ タープ TATONKA TARP 2 TC 初張り

ど~も  さうす父ちゃんです。

昨日は、実家で若夫婦を含めて、宴会を開催していましたビール。帰りの車は爆睡ZZZ…
ご馳走様でした。楽しかったです(^o^)/ 今度は、結婚式の日に会いましょうびっくり

それでは、今週に黒猫さんネコが運んできたアレのレポを開始しま~すキラキラ

これからの暑い時期、タラ~ヘキサタープを見るたび『ええなぁ~・かっこええなぁ~』と思っていました。

そこで色々な情報を入手し検討したところ・・・・・
          

      『
TATONKA TARP 2 TC』 買っちゃいましたドームテント 


2TCに決定した理由キラキラ

①許容範囲の値段(父ちゃんと母ちゃんで半分ずつ)
②家族3人では、妥当な広さ
③コットン+ポリのため、焚火も使用可(自己責任)
④軽量で持ち運びグーチョキ
⑤ピルツ君にも合いそう!

昨日の午前中に初張りしてきました!いつもの河原の公園でパー


ポールは付属していないため、コールマンの180cmを代わりに使いました。
初のヘキサタープ設営開始びっくり






設営完了!かなり苦戦しました、そのためカメラなし  まだまだ、修行が必要ですガーン

母ちゃんの感想は『思っていたより狭い感じがする』ビックリ

影は十分ですが・・・ポールがある分、使用範囲が狭いですね~。






バージョンⅡ この立て方だと使用範囲はしっかりありチョキ視界も広いです


ロープもタープ専用を購入しないと・・・・・テント用だとチト短いです。


とてもいい天気でした晴れ






そこへ、突然団体さんがやってきて、何やら木の実を採り始めました。みかん
母ちゃんが訪ねたところ・・・・。


桑の実を採っていました。ジャムなどにするそうです。


母ちゃんとさうすは、桑の実採りに参戦です。






父ちゃんはバージョンⅢ(ポール2本)に挑戦自然


このバージョンもいいですが・・屋根の傾斜がちょっときついでねぇ~


タトンカ タープは色々な形のバージョンが、楽しめることができるから
サイトの条件によって変更可能なところも魅力的ですね!

だだし、区画サイトでのピルツとタープの2つ張りは、きついかも・・・・タラ~
これからは、フリーサイトを中心にキャンプ場選びをしていきま~す。
  


Posted by さうす家 at 17:39Comments(8)タープ

2013年06月08日

マキノ高原キャンプ場 第2弾

ど~も さうす父ちゃんです。

なかなか、雨が降らないですね~~雨 本当に梅雨?て思ってしまいます。

長く間が空いてしまった。過去のマキノ高原キャンプのレポをしますクラッカー

 第1弾はこちらから

設営中、さうすは一人何やら楽しく遊んでいます。羽根


設営完了!


今回は、初めてリビングタープとテントを連結しないで設営しました。ニコッ

何故そうしたか・・・・・・・・。
①フリーサイトでキャンパー少なしドームテント

雨はまだ降りそうにない

③父ちゃんが目覚めるのが早く、さうすと母ちゃんが迷惑しているガーン

ここのキャンプ場のロケーションも最高です自然


テント内は、こんな感じ

シュラフのランク付けをすると・・・・

1位   母ちゃん (右側) 
        モンベルの3000m級の山でも対応可能 自分のお小遣いで買っていまいた。ニコニコ

2位   さうす (正面) 
        コールマンの子供用対応気温ー4度ドキッ
   

3位   父ちゃん (左側)
        オークション購入対応気温ー8度 しかし、さうすのよりペラペラガーン


晩御飯は定番の鍋食事


夜は、焚火でまったり焚き火


ビールの後は、赤霧で乾杯!と夜食のラーメン食事






翌日も良く晴れ川遊び黄色い星


ビールを川で冷やしキンキンにキラキラ






そういえば、さうす家が、マキノ高原のブログに映っていました。 こちらから

マキノ高原の帰りに寄り道し車、東海圏内にはない、京都のWILD 1へ行き

ラーメン食べて帰ってきましたおうち。京都観光いっさい無し(笑)




WILD 1の戦利品です。スマイルカップニコニコ  


Posted by さうす家 at 07:14Comments(0)マキノ高原キャンプ場

2013年06月04日

やってきました^^夏に向けての一品

こんにちわ!
梅雨・・・に入った割には雨が少ないなあ・・・と思う母ちゃんです。


さて・・・


昨日、黒い猫さんがお届けモノしてくれましたグー

父ちゃんが待ちに待った・・・あれ・・・です。




何かって??



私からは細かく申し上げられませんので(だったらアップするなムカッとはいわないで・・・汗


ほほ・・・・近日公開チョキ

ただ・・・6月は忙しいんだよね・・・おまけに一応梅雨だし雨

いつになることやらシーッ  


Posted by さうす家 at 19:00Comments(0)タープ

2013年05月31日

Helinox(ヘリノックス)  ヘリノックス チェア エリート

ど~も  さうす父ちゃんです。

東海地方も梅雨に入りましたね~。雨
これからは、天気予報とにらめっこしながら、週末の予定を考えたいと思います~。焚き火

さて、今回は新調したキラキラキャンプギアのレポをしたいと思います。ランタン

キャンプにおいてのチェア・・・・・大事ですよね~~。

以前は、コールマンの折りたたみチェアを使っていました。

キャンプを始める前からあったもので、近所のスポーツ屋で2000円ぐらいだったかなぁ~男の子ニコニコ
さうすのチェアの方がランクが上です・・・(右奥の椅子がさうす仕様)

しかし、長時間座っていたいチェアではなく・・しかも車載時にかさばるムカッ
うちの最近キャンプコンセプトとして、荷物の軽減が重要視されています車

荷物が少なく・小さければ出撃準備時間が短縮されますからねびっくり

そこで、こいつに目を付けましたニコッ

ヘリノックス チェア エリート青い星

志摩オートキャンプ場にて、小川キャンパル展示会を見学中にあったチェアに何気なしに腰かけた所
見た目以上に、座り心地がいいアップまた、収納時も小さくなるアップ ほぼ一目惚れですドキッ

収納時の大きさは、ペットボトル1.5ℓぐらいです・・・写真のペットボトルは500mlです。

組み立て方法は簡単です
袋の中身は、こんな感じ


連結ポールを結合させ


骨組をつくり




シートの角を対角に入れ




完成!!


横に若干揺れがあり、ハンモック的な感じがします。

完成後、さうすは自分の物的に座っていました。子供って新しい物好きですよねぇ~・・・大人もかビックリ

購入後に、色々なカラーが発売されているのを知りました。ちょっと残念ですガーン

しかし、今後はキャンプ以外の場所でも活躍しそうです。いや!しますびっくり






  


Posted by さうす家 at 10:11Comments(4)チェア

2013年05月26日

ささゆりオートキャンプ場5・24~25

ど~も  さうす父ちゃんです。

暑い日が続いていますが、熱中症は注意しましょう。特にキャンプ中には・・・・。

父ちゃんは、昔甲子園に高校野球を観戦しに行った時、ビールばかり飲んでいたため
熱中症になりかけ、フラフラで帰った記憶があります。タラ~

母ちゃんのグアムサカナ レポが終わりましたので、今回は、キャンプレポに戻したいと思います。ランタン

5月24日~25日にかけて、ささゆりキャンプ場に行ってきました。(ここは、無料キャンプ場です)
愛知県と岐阜県の県境にあります。

今回の目的は、自宅から約1時間車で行けるささゆりキャンプ場に
金曜の仕事終わってから行けるか?・・・・・実験です。

仕事が終わり帰宅したのが、18時30分ぐらいで、出発時間が18時50分
ささゆりキャンプ場に到着が19時50分でした。黄色い星7組ぐらいの方がいらっしゃいました。

夜の設営は初体験でしたが、電球周りの照明が適度に明るくスムーズ作業できました。

まぁ~ピルツ君の設営の簡単な所が大きいのですが・・・・・。

ご飯は、母ちゃんが家おうちで作ってくれた。チャプチェ・ウインナー・からあげ・おにぎりおにぎりです。

さうすは、道中から寝たままで、そのままテントで眠りにつきました。
自分達も22時には、就寝しました。

6時30分頃、起床し、さうすとお散歩。あしあと

朝は、最高に気持ちがいいですびっくり
今の時期は、木々の緑が癒してくれます。自然

散歩ついでに、上からカメラ

今年、3回目のささゆりキャンプですが、
個性的なテントが張ってあり、毎回楽しいです。ピルツは2張りありました。

朝食は、パンで簡単に済ませ、

今度は、さうすと山に探検どんぐり
途中で、カナブンを発見!さうすはビビっていました男の子エーン


今度は、ボール遊び。今回もバタバタ出発したため汗
さうすの遊び道具コマを忘れてしましました。ボールはたまたま車内にあり。


続いて、芝生滑り。

いい笑顔です。ニコニコ


そうそう、今回、こいつが初お目見えキラキラ
Helinox(ヘリノックス)  ヘリノックス チェア エリート

こいつの、レポも今度アップしたいと思います。

今日は、父ちゃんは職場の飲み会ビール・母ちゃんとさうすは、友達と食事会食事のため
昼には撤収しなければならず、ゆっくりできませんでした。

お昼ご飯は、近くの食堂へおうち

焼きそばと・・・・・・。

お好み焼きを注文食事

ここは、安くて、ボリュームも有り・・・うまいびっくり

撤収後、温泉へ(徒歩1分)

げた箱

2階にのぼり

フロントへ

お土産売り場

休憩所

風呂上がりのソフトクリームケーキ


ささゆりキャンプ場は、無料・温泉などの魅力がいっぱいのキャンプ場です。
場内にゴミ捨て場は設置されていませんので、ゴミは各自で持ち帰りましょう。

いつまでも、みんなが気持ちよく、楽しめるキャンプ場であるためにびっくり

最後に、帰り際には、だいぶ多くテントが張っていました。
  


2013年05月23日

グアムへ(5/12~17)NO.3

引きずりすぎで・・・申し訳ないですガーン

が、我が家の日記ということでお許しください・・・キャンプ日記という題ではありますが汗

NO.1はこちらから
NO.2はこちらから


えっと・・・5月16日からでパー


ココパームビーチへ・・・さうすの「あの海にまた行きたい」リクエストにじじばばが答えてくれましたクラッカー
今日は先日と違い、JTBのツアーではないのでビーチからのお迎え車

慣れって・・・怖いです。勝手知ったル状態のさうすは一人で海に行こうとしてましたガーン
今日は風が強く波もあり・・・魚と戯れた後は波と戯れてましたニコニコ

ランチは・・・お肉は一緒・・・ちょっと量が多かったかなチョキ
サラダとデザートのフルーツポンチが食べ放題アップ
さうすのキッズプレートには・・・マックのおもちゃ?みたいなおまけ付き飛行機


帰りの車からの風景ですハート

ホテルに着いて・・・あれ?お土産買ってないタラ~ってことで、買い物へゴーパンチ
戦利品についてはまた・・・パー



海のあとの夕飯は・・・ホテル内のレストランで食事
・・・って前に行ったとこと一緒ですが、まあ・・・いいかテヘッ




ミラードラフト・・・5.5ドル
そして飲み放題にすると・・・・10ドル

もちろん飲み放題でビール


今回のお気に入りは・・・「tanaktak」っていうお料理食事
これまたココナツ風味。
調べたんだけど・・・どんなのか・・・・わかんないんですガーン
今日もおなかいっぱいハート
明日、帰ります飛行機


5月17日

今日もなぜか早起きパー

なので、ちょいと買い忘れのお買い物へキラキラ
この赤いバスがJTBのバス。お世話になりましたニコニコ

一応カードの提示が必要なんですが・・・まあねテヘッ
バス停にはしっかり日本語表記してありますチョキ
ここだけでなく・・・グアム全体に言えることですが・・・日本語ぎょうさんビックリ
ばばにいたっては、お店でも常に日本語で話します・・・が、通じますテヘッ


またまた、ホテルのレストラン・・・おんなじとこです汗
ちなみに・・・まだまだ他にもレストランはあります食事
ランチは・・・イタリアン&寿司ステーションアップ
さうすには天国ハート

しっかりケーキまでケーキ

そうそう・・・今まで触れてませんでしたが

今回泊まったのは
ホテル ニッコー グアム

ばあば曰く、掃除も行き届いて清潔感アップそして・・・眺めがいい・・・
そしてJTBツアーデスクも常設。・・・ということでこのホテルに決めたんです。
うん、綺麗でしたチョキ

毎日3本のお水つきキラキラすごーく助かりましたドキッ
難をいうなら・・・ちょうどツアーから帰ってくるのが15時ごろ。
そのころに居室の掃除にくるんだなーダウンなー汗


後ろ髪引かれながら・・・空港へタラ~
荷物を預けようと・・・あら・・・重量オーバーでした汗
スーツケースあけっぴろげて・・・お土産の袋を取り出しパー
そしたら・・・OKにパー・・・この土産・・・どうやら9キロあったみたいビックリ


そんなに空港内も広くなかったので・・・探検もそこそこに
搭乗ゲート近くの椅子にドカッと座り・・・飛行機見学飛行機


ちょうど真正面に到着ドキッ
「今度は何処に行くんだろうね??」なんて話しながら・・・

飛行機の周りに働く車がいっぱい登場チョキ

あれ?・・・あのスーツケース・・・うちのだビックリ
え!この飛行機乗るの??と大人がびっくりしてましたテヘッ

そんな時・・・アナウンスで呼ばれ・・・

なんと帰りは・・・ビジネス席で帰ることになりましたドキッラッキハート



私もばばも初ビジネス・・・なのに4歳児がもうビジネス・・・初とはビックリ


さすがでございます・・・いきなり・・・お飲み物は?と汗
まだ出発してませんけど・・・ビックリでは、遠慮なく・・・シャンパンをドキッ
機内食も陶器でくるんですねアップ・・・もちろん飲み物はグラスキラキラ
赤ワインいただいたんですが・・・◎◎産と○○産どちらにしますか?・・・やら
グラスがあく前に注ぎ足しにきてくださるビックリ・・・酔っ払いますからガーン


さうすは、このテーブルを気に入ってました・・・収納がひじ掛けにあって・・・面白いみたいですハート
これは、遠出必殺「100均シールブック」
いろんなバージョンがあって、これは「ゆうえんちであそうぼう」
シールのはりかえも簡単で、音もせず周りに迷惑かけない!!
いいですよ~ニコニコ

3時間強のフライト・・・さうすが寝たのは到着30分前ガーン機内を楽しみすぎです汗
寝起き・・・もちろんぐずぐず男の子エーン・・・降りるのはおんぶの巻です汗

最後の・・・最後に・・・
スーツケースを受けとったら・・・

スーツケースのタイヤ・・・破損してました汗ゴム?みたいなとこが無くなってましたタラ~
なので、一応航空会社に破損届??みたいなのを書いてもらって、海外旅行保険に出してみることに。

そんなことをしていたので、1番最初に飛行機から降りたのに・・・
出口にたどり着いたのは・・・1番最後ガーン

父ちゃんが首を長くして待っていてくれました・・・ニコニコ・・・お土産をタラ~


さうすにとっては初の海外、それにじじばばと一緒の旅行ドキッ
あっという間でしたチョキ
さうすは、見てわかるくらいの黒さになってパー
黒さと一緒にいろんな体験をして少し大きくなってあしあと

大きくなっても「じじばばと楽しい旅行したなハート」って覚えていてくれるといいな黄色い星

  


Posted by さうす家 at 08:00Comments(2)グアム

2013年05月21日

グアムへ(5.12~17)NO.2

グアムに遊びに行ってきましたニコニコそのNO.2ですハート


NO.1はこちらから・・



5月14日
朝早起きして・・・



ココパームビーチリゾートに車


これぞ南国ビーチパー


じじばば推薦だけあって・・・すごーくきれいな海ニコニコ


実は初海水浴のさうすシーッ
うきわにつかまっているのも必至汗
でも・・・自分の周りには魚がいっぱい泳いでいてドキッ
その透明度?に感激の母ちゃんドキッ


休憩を兼ねた砂遊びパー
「アイスクリーム」を作って・・・波にさらわれたら「お持ち帰り」したんだとかニコニコ


食事場所からの風景ニコッ
うーん・・・癒されますハート


ランチは、セットのこのプレート食事
お肉がたっくさん汗
キッズプレートはさうすも大満足・・・クッキーやらココナッツプリン?やらついていたからねタラ~

午後も楽しむぞ・・・と思っていたんだけど・・・
潮が引き始め・・・ガーン
そんな中、さうすはじじばばと海を堪能ドキッ浮輪を使ってですが、自力で前に進んだり・・・
そういえば、始めから海水が顔に掛かっても大丈夫だったなキラキラ海水を飲んだ時はさすがに「うえ~」って汗
魚にえさをあげて・・・「きゃー」っと楽しんでおりましたハートさながら、水族館の餌付けを足もとでしている感じアップ

・・・私?・・・別のとこで釣りしてました・・・釣れたかって?そりゃ・・・・無理ですガーン
魚より針のがでかいんですから・・・(ちなみに竿はセットについていたレンタル・・・竹君です)

14:30にはココパームビーチを後にしました車

バスで休息をとってしまったさうす・・・ホテルにもどっても元気ですガーン
よって・・・夕飯まで無料バスにのって、ドライブ車
・・・・私は風景を見ずに寝ましたよシーッ

ディナーはホテルのバイキングに食事
さうすも私もテンションアゲアゲアップ
おいしそうな料理に・・・たくさんのデザートハート
唯一の男性であるじいじは・・・ちょっと引いてましたね汗(でもしっかりデザートまで食べてたけどチョキ

で、おなかいっぱいになりすぎたので・・・お散歩あしあと

ホテルのビーチですパー
あれ?長袖羽織りっぱなし汗
レストランの中は冷房ばっちりだったので羽織っていたんですが・・・
外にでても「暑い!」とは言わなかったんですねテヘッ

ここグアムは、暑い時期なんですが・・・日本・・いや愛知ほど暑くない黄色い星
蒸し暑くない言ってもいいかな。さすがにスコールの後は蒸し暑かったけど、一時のことパー


蒸し暑くないってサイコー
この日の夜も・・・さうすはあっさり寝ていきましたZZZ…


5月15日
今日も早起きパンチ




ハマモトフルーツワールドへ車もちろん送迎つきニコッ

着いた時に見上げた空は・・・怪しげ・・・汗
案の定・・・スコール雨 でも15分くらいするとやみ・・・蒸し暑くなりましたとさガーン

・・・しばらく待機してから・・・フルーツパーク内をトロッコバス?みたいなのにのりこんで
場内一周車

軽快なお話で植物の解説をしてくれますみかん

もちろん日本語ハート・・・経営者は日本人なのですチョキスタッフには地元の方も日本人の方もキラキラ



そうそう、さうすがずーと気にしていたワンワン・・・左が孫・右がおばあちゃんなんですって。
一緒について散策してましたダッシュ


途中、バス?を降りて・・・木になっていたスリナムチェリーを採って食べていいとのことで
・・・・おそるおそる食べるさうす・・・ガーン
食べてみたら・・・・おいしー!あまーいハートで、パクパクドキッ


場内一周したら・・・お楽しみの時間キラキラ
まずはレモンライムをしぼり・・・ジュース作りハート
酸っぱいのすきな我が家・・・もちろんお気に入りハート

そのあとは、いろんなフルーツ食べ比べドキッ

串のささったフルーツから下の方向に順番に食べていきます・・・
何故かって?順々に甘くなるようにセッティングしてくれているんです。
順番間違うと・・・なんらおいしくないフルーツになりかねないガーン




そして・・・左のサワーサップが私のお気に入りハート
右のが・・・さうす・・・フルーツに見えないですよね・・・醤油もありますから・・・ビックリ

これは・・・

ココナッツの実を刻んだものなんですアップ
実によって固さが違うので・・・イカになったり・貝になったりドキッ
正直・・・お酒のつまみになりますビール

このあとは

実演・ちょっとしたエステ?
ココナッツの実を絞って出たジュースで手などにすり込み・・・あらびっくり!つるっつるビックリ



ランチ・・・です。その時フルーツの食べすぎで・・・あんまりおなかすいてなったんだな汗
でも、そうめんだったのでつるっといただきましたチョキお肉は控えめに汗


実は・・・ごはんよりまずこのジャグに目がいってしまったヨシーッ


帰る前に、スタッフさんに呼び止められ・・・??
どうやら行きの車の中で「娘がパイナップルってどうやってなってるのか?みてみたいんです」
と話していたのを、しっかり伝達してくれたみたいで・・・見せてくれましたドキッありがとうございました。
(運転手をしてくれた方が・・・オーナーでしたビックリ



今日は水曜日・・・

水曜日にしか開催されてない・・・チャモロビレッジナイトマーケットへ車

これまたじじばば常連の場所グー

食事・小物・・・いろんな屋台がでてました

生バンドもアップ

さうす・・・一目ぼれの焼きモロコシハート一人で完食パンチ


焼きモロコシとバナナ春巻きとプレートの食事で9㌦パー串は1㌦グー



そのあとは・・・小さい子が出てるよ!と見に来た・・・地元の方のショウキラキラ
残念ながら・・・小さい子の部は終わってましたが、初々しい地元の踊りを堪能ニコニコ
なにしろ さうすが・・・まだ見るって・・・なかなか帰れまれせんでしたガーン

帰りのバスは・・・もちろん・・・お休みZZZ…
またしても抱っこ&おんぶでホテルまでガーン

・・・ああ・・・お店・・・全く見れなかった汗

明日の予定は・・・なんとさうすの希望で・・・先日行った海・・・
早く寝なきゃタラ~


また・・・続いちゃいますテヘッ
  


Posted by さうす家 at 08:00Comments(0)グアム

2013年05月19日

かっちょえ~。サンダル!!

ど~も さうす父ちゃんです。

昨日は、近所の小学校で運動会がありクラッカー
さうすも園児の徒競争ダッシュに参加しました。・・(参加賞の折り紙ゲット!!)
天候にも恵まれ、みなさん楽しそうでした。今はこの時期に運動会があるのですね。


話は変わりますが、母ちゃんとさうすが帰国し、迎えに行った車内では、
たくさんの土産話がありました。船
(機内の話・食事の話・海の話・ホテルの話・ショッピングの話・トラブルの話)
しかし、父ちゃんが一番気になっているのは、土産話ではなく・・お土産ですびっくり


事前に母ちゃんへリクエストしていました。『かっちょえ~サンダルがほしい』

キャンプドームテントをしていて、夜中に目が覚めトイレに行くことが10割あります。(ビールの飲みすぎ)
そのたびに、靴を履いて行くのが面倒でしたムカッ。そこでリクエストした次第であります。


どうです?かっちょえ~でしょクラッカー


街履き用にも、使えそうです。


夏・・・・先取りです。チョキ

さうす・母ちゃんありがとう!!ドキッ  


Posted by さうす家 at 07:16Comments(0)グアム